投稿者: たまごだるま編集部

子育て・教育・介護・医療・健康・LGBT・教養・法律など福祉を中心にしたテーマを発信する専門家集団です。各分野の専門家の意見や取材、キュレーションを通じて、幅広い視点で子育て世帯・介護世代に情報価値を提供します。日本の福祉の未来をつなぐ架け橋として活動を行っています。

保育士は子どもの保育だけでなく、保護者との信頼関係構築にも留意する必要があります。しかし、保護者のなかには非常識なクレームや要望を伝えてくる人も少なくありません。日々の保育のなかで、ひどいクレームを入れてくる保護者に疲弊している保育士も多いのではないでしょうか?

Read More

保育園や幼稚園では、園児の誕生日に「誕生日カード」を渡すことが多いのではないでしょうか。一生に一度の誕生日は、子どもにとって特別で大切な一日です。心を込めて誕生日カードを用意しましょう。そこで今回は、思いが伝わる誕生日カードの書き方とポイントをご紹介します。保育士や幼稚園教諭の方はぜひ参考にしてみてください。

Read More

夏至や冬至は、必ず一年に一度ある日ですが国民の祝日などではないため、あまり意味や過ごし方について知らない保育士の方もいるでしょう。今回は、夏至や冬至のうちの「冬至」について意味や日にち、子どもたちにわかりやすく伝える方法まで詳しく解説していきます。

Read More

秋のお彼岸とも呼ばれている「秋分の日」について名前の由来から当日の過ごし方まで詳しく解説します。この記事を読むことで、秋分の日における実際の過ごし方なども知ることができるので、子どもたちが祝日に親しみを持てるようにするきっかけを与えることができるようになるでしょう。

Read More

クリスマスの時期になると、クリスマス会を行う保育園は多いのではないでしょうか。保育士からの出し物や子どもたちと一緒に遊べるゲームなどを取り入れ、クリスマス会を盛り上げられたらよいですよね。そこで今回は、保育園のクリスマス会でできるおすすめのゲームや出し物をご紹介します。

Read More

保育士として就職活動や転職活動をするときに必ず必要になる「履歴書」ですが、その中でも採用担当者が一番最初に見る部分が「履歴書写真」です。中には「写真よりも職務履歴などの中身を重視するのでは?」と考える方もいますが、新しい人材を採用するときは「その人の印象」もとても大事になります。

Read More

保育士における最近のイメージには、「給料が少なそう」や「キャリアアップできない」と考えている方もたくさんいます。たしかに保育士や介護士などの福祉事業における給与は、全国的にも低い水準となっているところも多いです。保育士が少しでも長く働けるように国は「処遇改善等加算」というしくみを用意しています。

Read More

不思議で幻想的なマーブリング模様。ポイントをおさえれば、保育園の制作で楽しむことができます!子どもと楽しめる作品例やねらい、やり方をご紹介します。一度は耳にしたことはある「マーブリング」。マーブリング模様を目にしたこともきっと一度はあるでしょう。実際には、どのようなものでしょうか?

Read More

日本の祝日のひとつである文化の日。文化の日は日本の発展や平和を願う日といわれており、子どもたちにとっても重要な祝日です。ただ、子どもの日や七五三といったような身近な行事ではないため、文化の日の意味や由来を「どうやって子どもたちに伝えよう?」と悩んでいる保育士の方は多いのではないでしょうか。

Read More

保育士として働こうと思ったときに給与の次に気になるのが「ボーナス(賞与)」ですよね。ボーナスの支給は単に収入が増えるというだけでなく、仕事へのモチベーションを維持するためにとても重要な役割があります。今回は、保育士がもらえるボーナスの目安を公立保育園と私立保育園それぞれ分けて解説します。

Read More

保育士の勤務時間と聞いたとき、どんなイメージをするでしょうか?「保育士は勤務時間が長い」「残業多そう」このようなイメージ持っている方もたくさんいます。今回は、保育士の勤務時間を勤務形態別にどのような勤務時間になるのかを解説していきます。とくに勤務時間というのは、保育士が長く勤務できるかどうかの非常に大切な要素です。

Read More